心と体のバランス教育「ほしようちえん」学校法人 星幼学園 星幼学園

個人情報保護方針サイトマップお問い合わせ

星幼学園日誌

入園に関するお問い合わせ

☎ 023-632-3160
学校法人星幼学園 星幼学園
〒990-2413 山形市南原町2-10-8

メールでのお問い合わせはこちら
2013.11.19.(火)(お知らせ 園外活動

園外保育 (11月19日)

今回の園外保育は、荒楯中央公園に行く予定でしたが、

天気の影響で幼稚園のグラウンドで遊ぶことになりました!

 

グラウンドにある落ち葉やクルミ、栗などを拾ってお料理やさんごっこ!

何を作ろうかなぁ~♪

 

 

 

 

葉っぱのトンネルの中で、おうちごっこ!

おうちの中はにぎやか♪

 

 

 

 

寒さに負けず、おにごっこ!

さぁ逃げろー!!

 

 

 

季節を感じながら、たくましく毎日遊んでいます☆

手洗い・うがいをしっかりして、

風邪をひかない強い身体になりましょう!!!

2013.10.22.(火)(お知らせ 園外活動

園外保育 (10月22日)

今日の園外保育は、「里芋堀り」に行ってきました。

卒園児のお宅からお誘いをいただき、体験することができました。

 

ビニールハウスに到着し、里芋がどのように大きくなるかや、里芋の掘り方を教えていただきました。

長靴と手袋で、みんな準備万端です!!

 

 

 

スコップで芋を傷つけないように掘り起こします。

 

「力がいる作業だねー!」

 

 

 

掘り起こした後は、みんなで里芋をコンテナに入れました。

 

親芋と、子芋・孫芋は別々にします!

 

 

 

 

「土も根っこもビッシリだねー」

とても丁寧に取り除いていました。

 

 

 

最後に収穫した芋を見て、

「わぁー!いっぱいー!」と

大喜び!!!

 

 

 

芋煮に入っている里芋について知ることができ、

貴重な芋掘り体験もできました!

「赤ちゃん芋見つけたよー!」「みんなで採った芋食べたいねー」と

バスの中で話しながら帰ってきました。

次回の園外保育もお楽しみに♪

 

2013.10.03.(木)(お知らせ 園外活動

親子芋煮会 (10月3日)

今日は曇り空のお天気となりましたが、山形名物の芋煮会を行いました。

幼稚園と幼育園のお友だちはバスで馬見ヶ崎公園の河川敷に行き、

お家の人と合流しました!

芋煮が出来上がるのを待つ間、各学年に分かれて

レクリエーションを行いました。

 

ぽつぽつ雨が降る中、グループづくりやリレーをしました!

 

これは年長さんのしっぽ取りの様子です。みんな必死!!

 

 

 

できあがった芋煮をみんなで食べました。

 

いただきま~す♪

 

 

 

「おいしーい!」とおかわりするお友だちやお家の人がたくさんいました☆

 

 

 

 

 

まだまだ元気が余っている星のお友だちは、芋煮を食べた後も走ったり、バッタを捕まえたりして元気に遊びました!

 

 

外で芋煮会大丈夫かな…と心配な場面もありましたが、

レクリエーションも盛り上がり、芋煮もみんなでおいしく食べることができ、

芋煮会大成功でした!!

参加していただいたお家の方々、ありがとうございました。

 

2013.09.24.(火)(お知らせ 園外活動

園外保育 (9月24日)

三連休が終わり、今週は園外保育からのスタートでした!

今回は西蔵王公園に遊びに行きました。

 

公園に着いたらすぐに準備体操!

 

しっかり足を伸ばしてね~☆

 

 

 

その後は、自由遊び!!

 

広い原っぱで走ったり、大きな岩に登ったり…

 

 

 

バッタもたくさん捕まえました!

 

コオロギやカマキリもいたね♪

 

 

 

こちらはドングリと栗拾いをしています!

 

みんな真剣!!

 

 

公園で木や葉っぱの色の違いをたくさん発見し、前回とはまた違った秋を

感じることのできた園外保育でした!

2013.09.19.(木)(お知らせ 園外活動

園外保育(9月19日)

先々週、先週に引き続き、今回の園外保育も

天童の総合運動公園に行って来ました!

 

秋らしく過ごしやすいお天気になりました。

 

公園着くと一斉に子どもたちは走り出します!!

 

 

 

 

女の子は「泡ぶくたった」に

夢中です♪

 

 

 

 

 

ドングリをたくさん拾ったり、トンボを追いかけたり、「秋」をたくさん感じることができた園外保育となりました。

 

 

次の園外保育はどこへ行くでしょう?

お楽しみにー♪♪

このページの上へ