心と体のバランス教育「ほしようちえん」学校法人 星幼学園 星幼学園

個人情報保護方針サイトマップお問い合わせ

星幼学園日誌

入園に関するお問い合わせ

☎ 023-632-3160
学校法人星幼学園 星幼学園
〒990-2413 山形市南原町2-10-8

メールでのお問い合わせはこちら
2013.07.13.(土)(お知らせ 園外活動

園外保育

今週の園外保育では、今年初めてのプールに行って来ました。

晴れ空の下、気持ち良く水遊びすることができました。

 

足をプールにつけたら、顔にも水をかけ、ゆっくり水とお友だちになります!

 もも組さんから、気持ちいいー!という声が聞こえました。

 

 

 

はと組さんの、水かけっこの様子です。

 

男の子対女の子の勝負は、引き分けでした!!

 

 

 

ひかり組さんの、ワニさん歩きの様子です。

 

黙々とゴールに向かって進んでいました!

 

 来週もまた園外保育で、プールに行く予定です。

水と仲良くなり、プール遊びを楽しみましょう!

2013.07.02.(火)(お知らせ 園外活動

園外保育

7月2日に、園外保育で山形市市民防災センターに行ってきました。

 

 

センターでは普段見ることができない救急車や消防車の中を見せてもらうことができました。

 

 

 

 

災害や事故が起こったときに使う道具をたくさん見ることができました。

 

みんな興味津々です!!

 

また「消防士なりきり体験」ということで、防火ヘルメット・防火衣を着ることもできました。

 

 

ポーズ決まってる~!

でも、ちょっと重いなぁ。

 

 

 

 

 

 

防災のビデオも見せてもらいました。

 

 

園で行う避難訓練以外に、防災について学ぶことができる貴重な体験となりました。

火遊びは絶対にしません!

2013.05.22.(水)(お知らせ 園外活動

園外保育(5/21)

5月21日、西蔵王へ園外保育に行きました。

年中・年長さんは展望広場から山道を歩いて、芝生広場を目指しました。

 

 

手すりを使わずに歩き、さらに強い足になりました!

 

 

 

 

 

風が涼しくて気持ちいい~!という声が多く聞こえました。

 

 

 

 

 

その後は、先に公園で遊んでいた年少さんと合流し広い公園を走り回って遊びました。

 

 

 

 

 

お昼は年長さんと年少さんと一緒、年中さん同士で大きな輪になって食べました。

年少さんの面倒を見てあげる年長さんたち、さすがお兄さん、お姉さんです!

 

 

ご飯を食べた後に再び遊んで、帰って来ました。

お天気に恵まれた中で、のびのびと活動することができました。

 

 

 

 

 

 

2013.05.14.(火)(お知らせ 園外活動

園外保育(5/14)

今日の園外保育では、幼育園のお友だちと一緒に西蔵王の自由広場へ行きました。

夏のような暑さでしたが、たまに吹く風がとても気持ちよく感じられました。

到着してさっそく向かった先は……

 

 

大きな岩でした!!

よじ登って順番にジャンプをしている様子です。

 

 

 

 

 

広場では、カエルやちょうちょ、アリなどを発見していました。

 

 

 

 

 

たくさん咲いているタンポポを採ってきて、花束にしたり、おままごとをしていました。

 

 

 

 

大きな坂でかけっこをする姿も見られました!!

 

 

 

みんな遊びに夢中になり、集合時間ギリギリまで遊んできました!

幼育園のお友だちとも以前よりも仲良くなり、また一緒に遊ぶのを楽しみにしている様子でした。

 

 

2013.05.09.(木)(お知らせ 園外活動

園外保育(5/9)

5月9日(木)、馬見ヶ崎河川敷に園外保育へ行ってきました。

朝から晴れ、少し暑いと感じるほど天気に恵まれました!

年中と年長さんは盃山に登り、険しい道のりも頑張って歩きました。

 

 

 

 

頂上目指して、しゅっぱーつ!

 

 

 

帰りも転ばないように歩き、みんな強い足になりました!!

 

 

 

 年少さんは河川敷で遊び、下山した年中・年長さんと合流し、そのあとみんなで遊びました。

 

 

 

岩に登ってみたり、

 

 

 

 

 

 

たんぽぽや、小さなお花を発見しました!

 

 

たくさん運動をして汗をかいていましたが、帰りのバスも元気いっぱいでした!!

そして、次はどこに行くのか楽しみにしていた様子でした。

このページの上へ