卒園・進級お遊戯会
この日のために、こどもたちは、一生懸命練習してきました。
☆年中はと組 劇「かさじぞう」
「さむかろう、さむかろう」
やさしいじいさまが、てぬぐいとかさをおじぞうさまにかぶせてあげます
「じいさま、ありがとう」
おじぞうさまがお礼にきてくれました
♪やさしいじいさまばあさまが
♪なかよくながいきしたそうな
いつも見守ってくれたおじぞうさまにじいさまのあったかい心が届いた、とても優しい劇でした。
☆年少もも組 劇「ねずみのよめいり」
「かぜさんはやっぱりつよいつよい!」
「かべさん、わたしたちのむすめをおよめにしてください」
「ぼくが、チューこさんをしあわせにします!」
♪チューきち、チューこ(パチパチ)
♪けっこんおめでとう!
チューこさんとチューきちくん、これからもしあわせになってね!
ももぐみさんらしい、元気いっぱいの劇でした。
☆年長ひかりぐみ 劇「みつばちマーヤの冒険」
♪ぼくたちは ともだちだ
♪一緒に踊ろう ランラララ
冒険の途中でであった仲間たちとダンス!
効果音も、子どもたちががんばっています
くもすけ親分の登場!
♪ドン・ドン・・・・
「 ささえあおうね ずっとなかまだよ」
♪Believe
みんなと一緒に戦ってくまんばちを見事追い払いました。
みんなで助け合うことをおしえてくれた、心に残る劇でした。
すべての学年が発表を終えた後、最後のプログラムは「ひかりぐみさん ありがとう」
優しくしてくれた、ひかり組のお兄さん、お姉さんに感謝の気持ちを伝えました。
ひかりぐみさん、ありがとう
こんどは、ぼくたちがちいさいおともだちのおせわをするからね
子どもたち一人ひとりが主役になって輝いたお遊戯会。
もも組さんは、はと組さんに。
はと組さんは、ひかり組さんに。
ひかり組さんは、1年生に。
また1つ、お兄さん、お姉さんになって、立派になるのでしょうね。
そんな姿が目に浮かぶような、あたたかいお遊戯会でした。