心と体のバランス教育「ほしようちえん」学校法人 星幼学園 星幼学園

個人情報保護方針サイトマップお問い合わせ

星幼学園日誌

入園に関するお問い合わせ

☎ 023-632-3160
学校法人星幼学園 星幼学園
〒990-2413 山形市南原町2-10-8

メールでのお問い合わせはこちら
2013.12.11.(水)(お知らせ 園内活動

お遊戯会まであと4日!

お遊戯会がいよいよ今週末となりました。

お家に帰ってから練習の様子を

お話しているお友達も多いと思います。

 

歌って踊るもも組さん♪

 

大きな口を開けて、とても上手に歌っています!

 

 

 

お互いの発表を見せ合って練習もしています。座る姿勢も良くなってきました!

「前より上手になったねー♪」

「おもしろかったねー!」

 

 

明日は総練習の日です。

たくさんのお客さんがいるつもりで発表しましょうね!

 

2013.12.07.(土)(お知らせ

特別講演会のお知らせ

環境汚染は日々私達を脅かしています。

正しい知識を学び、安心した毎日(子育て!日常生活!)を送りませんか。

星幼稚園にて、東北大学の前田教授にお越しいただき、

特別講演会を開催いたします。

●特別講演会●

【演題】 『放射能を正しく恐れる』

【講師】 前田 和茂 教授 (東北大大学院理学研究科・理学部物理学専攻)

【日時】 12月21日(土)午前10時~11時

【会場】 星幼稚園

【料金】 無料 (※事前お申し込み不要)

※関心のある方は、お誘いあわせの上、どなたでもご来場ください。

2013.12.04.(水)(お知らせ 園内活動

もうすぐお遊戯会…!

12月に入ってだいぶ気温が下がり、

体調を崩すお友達が増えてきました。

手洗い・うがいをしっかりしましょう!

今月の15日(日)にお遊戯会があります。

おうちの人の前で元気に発表できるといいですね☆

 

 

各学年、お遊戯会に向けて毎日練習を頑張っています。

こちらは年長さんの練習の様子です。

 

 

 

色んな楽器を使って、どんな演奏を披露してくれるでしょうか?

 

各学年の発表を楽しみにしていてください!

 

2013.11.19.(火)(お知らせ 園外活動

園外保育 (11月19日)

今回の園外保育は、荒楯中央公園に行く予定でしたが、

天気の影響で幼稚園のグラウンドで遊ぶことになりました!

 

グラウンドにある落ち葉やクルミ、栗などを拾ってお料理やさんごっこ!

何を作ろうかなぁ~♪

 

 

 

 

葉っぱのトンネルの中で、おうちごっこ!

おうちの中はにぎやか♪

 

 

 

 

寒さに負けず、おにごっこ!

さぁ逃げろー!!

 

 

 

季節を感じながら、たくましく毎日遊んでいます☆

手洗い・うがいをしっかりして、

風邪をひかない強い身体になりましょう!!!

2013.10.22.(火)(お知らせ 園外活動

園外保育 (10月22日)

今日の園外保育は、「里芋堀り」に行ってきました。

卒園児のお宅からお誘いをいただき、体験することができました。

 

ビニールハウスに到着し、里芋がどのように大きくなるかや、里芋の掘り方を教えていただきました。

長靴と手袋で、みんな準備万端です!!

 

 

 

スコップで芋を傷つけないように掘り起こします。

 

「力がいる作業だねー!」

 

 

 

掘り起こした後は、みんなで里芋をコンテナに入れました。

 

親芋と、子芋・孫芋は別々にします!

 

 

 

 

「土も根っこもビッシリだねー」

とても丁寧に取り除いていました。

 

 

 

最後に収穫した芋を見て、

「わぁー!いっぱいー!」と

大喜び!!!

 

 

 

芋煮に入っている里芋について知ることができ、

貴重な芋掘り体験もできました!

「赤ちゃん芋見つけたよー!」「みんなで採った芋食べたいねー」と

バスの中で話しながら帰ってきました。

次回の園外保育もお楽しみに♪

 

このページの上へ