心と体のバランス教育「ほしようちえん」学校法人 星幼学園 星幼学園

個人情報保護方針サイトマップお問い合わせ

星幼学園日誌

入園に関するお問い合わせ

☎ 023-632-3160
学校法人星幼学園 星幼学園
〒990-2413 山形市南原町2-10-8

メールでのお問い合わせはこちら
2014.03.01.(土)(お知らせ 園内活動

卒園・進級お遊戯会

お遊戯会にはお家の方が見に来てくれて、

緊張しながらも朝から元気いっぱいの子どもたちでした。

 

最初はみんなの歌♪

「きっといいこと待っている」

手拍子も入ってとても楽しい歌です☆

 

歌が終わると、はと組さんの出番です。

「おしゃべりなたまごやき」のオペレッタをしました。

おもしろい歌がたくさん!

「大変だー♪大変だー♪

にわとりがー♪逃げた!」

 

 

続いて、もも組さんの出番です。

劇「おむすびころりん」♪

 

おじいさん、おばあさん、ネズミになりきって楽しそうでしたね!

 

 

最後は、ひかり組さんです。

劇「しあわせな王子」

 

クスッと笑える場面や感動する場面があり、年長さんらしい劇になりました!

 

 

お世話になったひかり組さんに、

ありがとうの気持ちとして

はと組さんから賞状を送りました。

 

「ありがとう・さようなら」の優しい歌声はお遊戯室中に響き渡りました♪

 

ひかり組さんありがとう!

 

感動の中、お遊戯会は大成功に終わりました。

見に来ていただいたお家の方々、ありがとうございました。

3学期も残りわずかとなりましたが、

月曜日からも幼稚園で元気に遊びましょう☆

 

2014.02.10.(月)(お知らせ 園外活動

待ちに待った雪遊び!

朝からグラウンドに積もった雪を見て

みんなは大興奮!!!

星幼育園のお友達と合同で雪遊びをしました。


「やっとそり滑りできるね!」

「ジェットコースターみたいに滑ろうよー!」

今年初めてのグランドでのそり遊びということもあり、行列ができていました。

 

 

 

どうやったら遠くまで滑られるかすぐにコツをつかみ、お友達と競い合っていました。

 

 

 

こちらは…

かまくら作りの様子♪

雪を運ぶ係と固める係に分かれ、大きなかまくらを作ろうとしています。

 

グラウンドの隅から雪をかき集め、運びます!

 

「よいしょ、よいしょ、

到着ー!!」

 

 

 

たくさん遊んで汗をかいたみんなは、自分たちで帽子を乾かしていました…。笑

 

良い方法発見したね!

 

またみんなで雪遊びをしたいですね!

寒い日でもお外で遊び、強い体になりましょう☆

 

2014.02.08.(土)(お知らせ 園外活動

蔵王スキー合宿!

2月6日(木)から8日(土)の3日間、

星幼稚園・星幼育園の年長さんが

蔵王温泉スキー場でスキー合宿を行いました。

一日目。幼稚園を出発し、

午後からさっそくロープウェイに乗ってスキーへ!


 

「わ~真っ白だぁ!」

「うさぎの足跡見つけた!」

何回ロープウェイに乗っても、みんなはワクワクしていました。

 

 

 

「もっと滑りたい!」

「もう終わりー?!」

と、まだまだ滑り足りない様子…♪

 

 

 

2日目。かまくらの中にあるお地蔵様に「明日の検定5級合格できますように」とお願いしました。

 

 

 

 

 

午後からは、みんなで2列のトレインになって滑り、練習した成果をお家の人に見てもらいました。

 

拍手をもらってみんなは大満足でした!!

 

 

 

 

 

3日目。全日本スキー連盟公認バッジテスト、ジュニア5級に挑みました!


 

 

「頑張ったら合格できる!」

「バッジ欲しいね!」

 

 

結果…見事全員合格でした☆

みんなの練習の成果ですね。

 

 

 

帰りのバスの中では…

「検定に合格できたことが嬉しかった!」

「スキーを頑張った!」

「みんなで泊まったり、温泉に入ったことが楽しかった」など

様々な感想が出ました!その声に先生たちも感激です☆

今回のスキー合宿を通して、

「頑張れば何でも出来る」ということを実体験し、

みんなの自信になりました!!

2014.01.30.(木)(お知らせ 園内活動

豆まき・相撲大会

今年の豆まき・相撲大会は、

星幼稚園、星幼育園、星幼育園天童の3園合同で行いました。

 

まずは、みんなで「どすこい体操」!!

 

体も温まりいよいよ本番です。

 

 

年少→年中→年長の順番で取り組みを行いました。

 

「はっけよい、のこった!」

 

 

 

「頑張れー!押せー!」

 

応援も頑張りました☆

 

 

 

残念ながら星幼稚園は2位でした!悔しい!

その後は自分たちで作った鬼のお面と豆入れを準備して、豆まき大会です。

 

紙芝居で、どうして豆まきをするのか知りました。

 

 

 

 

みんなで掛け声の練習をしていると…急に鬼の声が!

 

お遊戯室に3匹の鬼がやってきました!

 

 

泣き出す子、ひたすら逃げる子、立ち尽くしてしまう子…

さまざまでしたが、豆をまいて鬼たちを追い払いました!!

 

最後に、おにぎりと“星汁”を食べました。

星汁には里芋、サツマイモ、こんにゃく、きのこ、豚肉などたくさんの具が入っています。

 

 

 

おかわりに来る子がたくさんいて、行列ができました!

 

おいしかったね~♪

 

 

相撲大会では練習の成果を発揮し、全学年頑張りました。

来年は優勝旗を取り返しましょう!!!

悪い鬼も退治したので、良い子で元気に過ごします☆

2014.01.24.(金)(お知らせ 園内活動

朝の自由遊びの様子

前日に降った少しの雪でも、朝から星幼稚園のお友達は大喜びです!!

 

 

登園してお片付けを済ませるとすぐに、グラウンドにダッシュ!

 

 

 

 

 

雪をかき集めてケーキづくり♪

「木でかき混ぜて、オーブンで焼きまーす♪」

 

 

 

 

こちらは…

お山を作ったり雪だるまを作ったりしていますね!!

 

 

 

例年より雪は少ないですが、

冬にしかできない遊びを楽しんでいます☆

 

このページの上へ